【2024年最新版】ベトナム・ホーチミンのバイク台数・バイクの売上について調べてみた

本日はベトナムの「バイク」に関する簡単なアップデートです。

これまでベトナムに来られた方は既にご存知かと思いますが、ベトナムには多くのバイクが走っています。日本の5倍、いや10倍ぐらいでしょうか。道路における占有率は非常に高いはずです。

ベトナムのバイク台数について、リサーチの結果・数値をご共有いたします。

結論から申し上げると、2024年現在は約5000万台のバイクが国内にあると言われています。そしてベトナムの人口の約85%の人が1台バイクを持っているとの計算のようです。
※所有可能な年齢での概算

参考サイト:https://vietnaminsider.vn/vietnam-among-the-countries-with-the-highest-motorbike-usage/

ホーチミン・ハノイの都市部ではバイクによって交通渋滞が発生しているエリアさえあります。この状況をベトナム政府も懸念しているため、交通状況に対しては今後も何かしらの政策を実施する可能性も高いでしょう。

こちらは昨日、ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO (ベトジョー)にて記事になっていました。

結論は「ベトナムのバイク保有率は、バイクの運転が認められる国民1人当たり0.8台と極めて高い水準となっている。」とのことです。

またベトナムには、ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)があるらしいです。

VAMMの加盟5社は、下記の5社になります。
・ホンダベトナム(HVN)
・ピアジオ・ベトナム(Piaggio Vietnam)
・ベトナムスズキ(Vietnam Suzuki)
・三陽工業(SYM)ベトナム
・ヤマハモーターベトナム(YMVN)

VAMMのデータは輸出台数を含まない国内市場での販売台数であり、5社とも販売台数の公表をしていないようです。

参考記事はこちら>

最大のシェアを占めているHONDAであり、ベトナムの2輪自動車市場を牽引しています。近年は、

WEB広告運用・お仕事のご相談はお問い合わせフォームからお待ちしております。

Categories:

Comments are closed